STRANGE ROVERホーム

戻る

CHAPTER3
1965年、シェイ・スタジアム
SHEA STADIUM '65

Ticket To Ride #1

HELP!'S ORIGINAL TITLE REVEALED
ヘルプ!の原題、明かされる
ビートルズは、『君を抱きしめる8本の腕』と呼ばれる映画を作っていたんでしょうか?
実はそれはアメリカの「涙の乗車券(Ticket to Ride)」のシングルのことです。次の映画で使う曲なんじゃないのか、とからかわれました。
しかしキャピタルレコードは進行中に、フライング気味にタイトルを知らせるだけでした:
ジョンとポールが「ヘルプ!」という名の曲を書いたときに、ビートルズの2番目の映画は気のきいたタイトルを与えられたのです。
Were The Beatles making a movie called Eight Arms to Hold You? That's what it said on the US single of "Ticket to Ride", teased as a song from the forthcoming film. But Capitol Records had only jumped the gun and announced a title in progress: the Beatles' second film got a punchier title when John and Paul wrote a song called "Help!"

Ticket To Ride #2

TWO TICKET TO RYDE, PLEASE
チケットゥRYDE、2枚
1960年にちょっとだけジョンとポールはNerk Twinsというデュオとして、ポールのいとこエリザベスと彼女の夫マイクがやっているパブで活動しました。
のちにベティとマイクがワイト島にある海辺の町、Rydeでパブを始めたときにも、ポールとジョンは彼らを訪ねました。
そんなときの、"Ticket to Ryde"という言葉が、この歌の着想の一部になっています。
For a short time in 1960 John and Paul performed as a duo called the Nerk Twins, in a pub run by Paul's cousin Elizabeth and her husband Mike. When Bett and Mike later ran a pub in the seaside town of Ryde on the Isle of Wight, Paul and John visited them there, too. The phrase "Ticket to Ryde" would eventually become part of the inspiration for this song.

I'm Looking Through You #1

A COLLECTOR'S FAVOURITE
コレクターのお気に入り
「君はいずこへ」のモノラルとステレオバージョンの違いを知ってるなら、あなたは本当に熱心なビートルズファンです。
ステレオバージョンでは、ジョンとポールがアコギのイントロをちょっとトチった、間違いの開始部分があります。
モノラルバージョンでは、この部分はなくなっています。
これは、コレクターをハッピーにさせる、たくさんのnuancesとささいな違いのひとつです。
If you know the difference between the mono and stereo versions of "I'm Looking Through You", you're a truly devoted Beatles fan. On the stereo version, there's a false start as John and Paul briefly mess up the acoustic guitar intro. On the mono version, this moment is missing. This is one of the many nuances and slight variations that keep collectors happy.

I'm Looking Through You #2

FIRST POP GROUP AWARDED MBE
MBEを授与された初のポップスグループ
MBEと言われても何なのかよくわからないかもしれませんが、ビートルズも最初はそうでした。
そのメダルMember of the British Empireとは、ナイトの爵位でこそ無いものの、英国君主制において単なるポップ・グループが拝領できるものとしては最高の名誉を意味します。
バッキンガム宮殿にビートルズ刈りが居るという光景には、もちろん怒る人もいました;
1969年に戦争反対の抗議として彼がメダルを送り返したときにも、ジョンはより多くの論争を巻き起こしました。
If you're not sure what an MBE is, The Beatles weren't sure at first either. The medal declares one an official Member of the British Empire -- not quite a knighthood, but the highest honour that the British monarchy had yet bestowed upon a mere pop group. The sight of Beatle haircuts at Buckingham Palace was enough to raise some eyebrows; and John stirred up more controversy when he mailed back his medal in 1969 as an antiwar protest.

Eight Days A Week #1

FIRST FADE-IN
初のフェードイン
ビートルズのむかしの曲(classic)のほとんどは、スタジオで簡単に仕上がりましたが、「エイト・デイズ・ア・ウィーク」だけはバンドが不完全な考えのもとセッションで実験してみたという初めてのものでした。
6種類のアレンジを考えて彼らはひとまず曲を仕上げましたが、曲の始め方についてはどうすればいいかわかりませんでした。
彼らはそれをちょっと何日か棚上げしていたのですが、ミキシングのときにその特徴的なイントロは加えられました。
こうして作られた「エイト・デイズ・ア・ウィーク」は、フェードインから始まる初めてのポップスのレコードとなったのです。
Many Beatles classics came easy in the studio, but "Eight Days A Week" was the first time the band experimented with an incomplete idea in a session. After six different arrangements they finally got the song down, but still didn't know how to start it. They shelved the song for several days, and its distinctive intro was added during mixing. This made "Eight Days A Week" the first pop record ever to start with a fade-in.

Eight Days A Week #2

DRIVEN TO WRITE A HIT
ヒット曲作りへ賃走
ちょっとした会話の機会さえ、ビートルズの曲に変わることがありました。
1964年のある時、ポールはスピード違反で免停になったので、定例作曲セッションをするジョンの家まで運転手に送ってもらいました。
最近忙しいかどうか、とポールが尋ねると「週に8日は働いてますよ」と答えたのです。
ポールはそのお題をジョンに持って帰り、彼らはその日、その曲を書きました。
Even a chance conversation could could turn into a Beatles song. At one point in 1964 Paul's licence had been suspended for speeding, and he was being chauffeured to John's house for their regular writing session, Paul asked the driver if he'd been busy, who replied that he'd been "working eight days a week". Paul brought the title to John, and they wrote the song that day.

…曲名の由来「リンゴがゆった説」もあるよね。どっちだ。
英語のウィキペディヤーによれば…

歌のインスピレーションは、ポール・マッカートニーによれば少なくとも2つの異なる由来がありました。
1984年のプレイボーイのインタビューでは、言葉の間違った言いまわしでおなじみリンゴ・スターだとされています。他にもそいう由来の曲名があります(「ハード・デイズ・ナイト」や「トゥモロー・ネバー・ノウズ」等)。

リンダ:リンゴも言ったのよね、「1週間に8日。」
ポール:うん、働き過ぎの運転手みたいに、彼はそう言ったんだ。(重いアクセントで)「1週間に8日(も仕事だなんて…)。」みんなそれ聞いてさ、「マジで?そうだ!それいただき!」(笑)。


しかし、ウェイブリッジのレノンの家まで送ってくれた実在の運転手からとった、とも彼は言ったことがあります。

いつもは自分で運転してたんだけど、その日は送ってもらったんで聞いたんだ。「最近どう?」そしたら「いやあ働いてばっかりですよ。」「1週間に8日は働いてますね」てね。
The inspiration of the song has been attributed to at least two different sources by Paul McCartney. In a 1984 interview with Playboy, he credited the title to Ringo Starr, who was noted for his malapropisms, which are credited as the source of other song titles (such as "A Hard Day's Night" and "Tomorrow Never Knows").

LINDA: Ringo also said, 'Eight days a week.'
PAUL: Yeah, he said it as though he were an overworked chauffeur. (in heavy accent) 'Eight days a week.' (laughter) When we heard it, we said, 'Really? Bing! Got it!'


However, he has also credited the title to an actual chauffeur who once drove him to Lennon's house in Weybridge.

I usually drove myself there, but the chauffeur drove me out that day and I said, 'How've you been?' - 'Oh working hard,' he said, 'working eight days a week.'

If I Needed Someone #1

MUTUAL APPRECIATION
相互評価
バーズがハードデイズナイト -- ひいては12弦を弾くジョージ -- を見たとき、それは彼らの音を変えました。
同様に、バーズはビートルズの「超イケてる(*1)、お気に入りのアメリカのバンド」でした -- とそのカリフォルニアのグループの2ndアルバムで言われています。
バーズのリーダー、ロジャー・マッギン自身も後年になって収録する「恋をするなら」におけるあえてjunglyな響きのギターで、ジョージは彼らをtributeしています。
When The Byrds saw A Hard Day's Night -- which among other things showed George playing a 12- string -- it changed their sound. Likewise, the Byrds were The Beatles' "fab gear, fave rave American band" -- or so it said on the California group's second album. George paid them a tribute with the purposely jungly-guitar-sounding "If I Needed Someone", a song that Byrds leader Roger McGuinn himself recorded many years later.

*1 gear!=かっこいい!というスラングは、60〜70年代のまあ古い表現らしい。

If I Needed Someone #2

FIRST BEATLE IN AMERICA
アメリカ最初のBEATLE
ビートルズがアメリカに来る5ヵ月前、ベントン辺りの地元のバンド、イリノイズにはスペシャルゲストのギタリストがいました:
ジョージ・ハリスン。
ジョージは大西洋を横断した最初のBeatleでした。1963年9月に彼の姉妹を訪ねたのです。
彼は滞在中、近くの会議ホールで土曜日の夜に開かれるダンスのためのステージに参加しました。;
バンドはこの機会にビートルズの曲をいくつか習得し、この小さな町はビートルズ史に永久に名を残すこととなったのです。
Five months before The Beatles came to America, a local band near Benton, Illinois had a special guest guitarist: George Harrison. George was the first Beatle to cross the Atlantic, visiting his sister during September 1963. During his trip, he took to the stage for a Saturday night dance in a nearby meeting hall; the band learned some Beatles songs for the occasion, giving this small town a permanent place in Beatles history.

I Feel Fine #1

THE FISH-AND-CHIP PROMO
フィッシュアンドチップス・PV
イケてるイギリスボーイの彼ら、ビートルズはフィッシュアンドチップスが好きです。
「アイ・フィール・ファイン」のPVでは自分たちが夕食をとるところさえ撮影していました。
グループは、そんなちょっとの間で収録するため身ぶり手ぶりなど苦心しました;ジョンが指をなめてサムズアップしてる、ポールが笑ってる。
聞くところによるとブライアン・エプスタインはそんなのはリリースにふさわしくないと思っていたそうなのですが、でもコレクターはバンドのおバカな一面がかいま見えて好きでした。
Good English boys that they were, The Beatles loved their fish and chips. They even filmed themselves having dinner during a promo shoot for "I Feel Fine". The group barely manages to mime to the record between mouthfuls; Paul laughs while John licks his fingers and gives a thumbs-up. Brian Epstein reportedly thought this wasn't suitable for release, but collectors loved this glimpse into the band's silly side.

I Feel Fine #2

FIRST HIT TO FEATURE GUITAR FEEDBACK
ギターのフィードバックがキいてる初のヒット
The ear-grabbing intro started as a lucky accident when John learned his guitar against an amp and it started buzzing. Liking what they heard, they captured the sound on tape through another Lennon-McCartney team-up: Paul played a single bass note, and John held his guitar in front of the bass amp. John was so proud he later declared feedback as a Beatles first, before it was used by Jimi Hendrix and The Who.

SHEA STADIUM '65 Complete

FIRST STADIUM ROCK SHOW
初のスタジアムでのロックコンサート
キャバーンクラブから4年、ビートルズはキャバーンを数100回満員にするレベルの人々のためにプレイするようになっていました。
スタジアム・ロックの時代は、1965年8月15日、ニューヨークのシェイ・スタジアムでのショーから始まりました。
「ツイスト・アンド・シャウト」で始まり「アイム・ダウン」で締めるビートルズのセットリストを、55,600人が聞き、そして叫んだのです。
Four years after the Cavern Club, The Beatles now played for enough people to fill the Cavern a few hundred times over. The era of stadium rock began with the show at New York's Shea Stadium on August 15, 1965. 55,600 people listened and screamed as The Beatles played a set that opened with "Twist and Shout" and closed with "I'm Down".

SHEA STADIUM '65 Challenge

FIRST COLOUR BEATLES MOVIE
初のカラーのビートルズ映画
シェイ(スタジアム)ほか1965年の公演で、ビートルズは「涙の乗車券」と彼らの新しい映画ヘルプ!のタイトル曲を演りました。
カラーで撮られたこと、そしてハード・デイズ・ナイトのドキュメンタリー形式でなくしたヘルプ!は、ビートルズのユーモアセンスを再び反映した自由奔放な冒険でした。
At Shea and other 1965 shows, The Beatles played "Ticket to Ride" and the title song from their new movie Help! Filmed in color and departing from the documentary style of A Hard Day's Night, Help! was a freewheeling adventure that again reflected The Beatles' sense of humour.

CHAPTER2<< >>CHAPTER4
戻る